ニコニコこどもクリニック|名古屋市中村区上石川町の小児科

診療案内

診療時間

診療受付時間
9:00~12:00
15:00~18:00

【休診】
火曜午後・木曜・日曜午後・祝日

健診・予防接種について

☆ニコニコこどもクリニックでは、健診と予防接種については、通常の診療時間とは別に専用の時間を用いて対応しております。
☆予約が必要です。

予防接種・乳児健診
8:30~9:00 予防接種 予防接種 予防接種 予防接種 予防接種
乳児健診
14:00~15:00 予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
ここもご参照ください

ワクチンと乳児健診について、よくあるご質問への回答

予約の仕方は?

WEB予約あるいは電話で受け付けます(名古屋市外の方は電話のみとなります)。
052-411-6001へおかけください。翌月分までお取りしています。

予防接種の時間帯は?

予防接種の時間帯

朝は8:30~9:00まで、午後は14:00~15:00です。
ただし、BCGは午後のみです。
受け付け開始時間は、朝は8:15、午後は13:30です。
WEB時間予約の順番を優先して診察し、接種します。

予防接種の曜日は?

朝は月曜・金曜・土曜・日曜です。午後は月曜・水曜・金曜・土曜です。

健診の時間帯と曜日は?

日曜のみ朝8:30~9:00です。
平日は午後のみで、月曜・水曜・金曜・土曜の14:00~15:00です。

病気の子と一緒になりますか?

病気の子の診察は、午前9:00からと、午後15:00からに分けていますので、一緒になりません。
ただし、ワクチンや健診が遅い順番だと、早く来た病気の子と同じ待合室の空間になる可能性があります。

健診の内容は何ですか?

身体計測、問診票のチェック(名古屋市の無料券、当院のチェックシート、聴覚発達、赤ちゃんの生活)、月齢に応じた診察、心臓と腎臓のエコー検査、離乳食や食物アレルギー相談、その他保護者のちょっとした疑問にお答えします。
持ち帰っていただくリーフレット類は、月齢に応じて多少異なりますが、以下のものです。
母乳育児、赤ちゃんの旅行、寝返りを促す運動、泣いて困ったときの対応、鉄分補給、言葉の発達、安全ワンポイントアドバイス、母親への葉酸サプリメントの勧めなど、盛りだくさんあります。

健診の月齢、年齢は?

生後6カ月、9カ月、1歳、2歳が基本です。1カ月くらいは早くても遅くても構いません。

注射を嫌がる時の対策はありますか?

痛みを少なくする工夫として、痛みを和らげるテープを用意しています。
30分くらい前に貼る方が作用があるので、ご希望の方は早めに来院してお知らせください。
そのほかにも冷やしたタオルを容器に入れて局所を冷やすものを用意しています。
年長児には、「病気を予防するためだからね」と事前に教えておいてください。「痛くない」とは言わない方がよいです。

ロタウイルスワクチンは2種類あります。ロタリックスとロタテックの違いは何ですか?

当院では基本的にロタリックスを薦めています。その理由は以下のようです。

  1. 作用と費用の大きな違いはありません。どちらもロタウイルス胃腸炎の重症化を防ぐことはできます。
  2. ロタリックスの利点は、1回に飲む量が1.5mlで、4週間以上間を空けて2回飲むだけです。ロタテックは1回量が2.0mlで3回飲むことが必要です。
  3. 当院は、ロタリックスの在庫があるので前日の予約でも結構です。ロタテックは薬を注文して取り寄せるので4~5日待っていただきます。

2024(令和6)年4月1日よりの2つの変更点

(1)5種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib)が始まります

これを受ける子は、初回1回目からの接種に限ります。
すでに4種混合やヒブを打ち始めた子は、受けられません。
つまり4種混合とヒブは最後の追加接種まで、同じものを打つということです。

WEB予約するときに、4種混合と5種混合の選択肢があります。
初回1回目の子は5種混合を選んでください。
4種混合を1回でも受けたことがあれば、そのまま4種混合を選んでください。

(2)小児肺炎球菌ワクチンが、15価に変わります

今までは13価でした。
こちらは今まで13価を受けた子も、途中から15価を打つことができます。
WEB予約するときは、そのまま肺炎球菌を選んでください。

当院で受けられる予防接種

開始年齢別のワクチン一覧表(2024年4月1日から)

当院で受けられる予防接種

ワクチン別の、標準的開始月・年齢と、名古屋市助成の有無を表にしました。
接種できる上限の月・年齢が、ワクチンによって異なります。接種時期をのがさないように、早めの受診をお願いします。

0歳で始めるワクチン

  ワクチン名 (標準的)
開始月齢
定期予防接種 ロタウイルス 生後2カ月から
B型肝炎 生後2カ月から
ヒブ 生後2カ月から
小児用肺炎球菌 生後2カ月から
4種混合(DPT – IPV) 生後2カ月から
BCG 生後5カ月から
任意予防接種 季節性インフルエンザ 生後6カ月から

1歳で始めるワクチン

  ワクチン名 開始年齢
定期予防接種 麻しん風しん混合(MR)1期 1歳
みずぼうそう(水痘) 1歳
任意予防接種 おたふくかぜ(ムンプス) 1歳

(標準的に)3歳で始めるワクチン

  ワクチン名 (標準的)
開始年齢
定期予防接種 日本脳炎 3歳

年長さんで打つワクチン

  ワクチン名 接種年齢
定期予防接種 麻しん風しん混合(MR)2期 6歳となる日の属する年度
任意予防接種 おたふくかぜ(ムンプス) 名古屋市の助成が受けられるのは1回のみです

小学校6年生で始めるワクチン

  ワクチン名 開始年齢
定期予防接種 HPV(名古屋市はシルガード9) 小学校6年生の女子
キャッチアップ接種 HPV(名古屋市はシルガード9) 平成9~18年度生まれの女子

愛知県広域化事業

当院は愛知県広域化事業にも対応していますので、お住まいの市町村の予診票もご利用いただけます。

予防接種を受ける準備

あらかじめ、準備をしておきましょう

  • 母子手帳が必要です。
  • 時間にゆとりをもって受診しましょう。 赤ちゃんは書いていただく書類が多いです。
  • 年長児に対しては、「予防接種は病気にならないようにするために大切なこと」とおだやかに話しておきましょう。 「注射はしない」や「診察だけ」などの嘘は良くないとされています。

予防接種当日の適した服装

  • ボタンが多い服は好ましくありません。脱ぎ着しやすい服にしましょう。
  • 接種する部位を露出させるので、きつい洋服は避けましょう。

痛みを少なくする工夫

  • 落ち着いて受けられるように、片手で持てるくらいの大きさの、お気に入りのおもちゃや好きなタオルなどを持たせてもよいでしょう。
  • 抱っこしてあげたり、一緒に深呼吸をしたりして落ち着かせてあげましょう。
  • 痛みを和らげるテープを用意しています。
    30分くらい前に貼る方が作用があるので、ご希望の方は早めに来院してお知らせください。そのほかにも冷やしたタオルを容器に入れて局所を冷やすものを用意しています。30秒くらい当てると痛みが軽減するようです。
痛みを少なくする工夫

HPVワクチン

接種後の多様な症状への配慮

(1)注射に不安を感じるとき
希望があれば横になって(臥位で)打ちます。
痛みを和らげる麻酔テープや、注射部位を冷やすタオルを用意しています。

(2)連携体制
接種後の多様な症状の相談には、愛知県指定の協力医療機関へ紹介します。

ワクチンの重要性

HPV感染は女性の80%が一度はかかるありふれた感染症です。
そして子宮頸がんの原因で、ワクチンによりおよそ80%防げます。
子宮頸がんは、日本では年間約1万人が発症し、2,800人が亡くなっています。
そして増加傾向です。
WHOは2030年までに、女性が15歳までにHPVワクチン3回接種率90%、その他検診や治療の目標をかかげて、撲滅をめざしています。

(参考) 野田恒夫 愛知県小児科医会会報 2022年 No115
    日医雑誌 2023年 第151巻12号 

HPV(ヒトパピローマウイルス)が原因のがんは予防できます

日本では1年間で約1万人が子宮頸がんを発症し、年間約3,000人が亡くなります。

多くの先進国ではHPVワクチン接種を思春期の子どもたちに推奨しています。

世界保健機関(WHO)が安全であるとしているHPVワクチンを接種することで、
子宮頸がん全体のうち7割や、その他の関連するがん予防につながるとされています。

鈴木幸雄 HPVワクチン接種率向上のために 外来小児科 2023;26:223

動画「みんなで取り組む子宮けいがん予防!」も見てみよう♪

当院の乳児健診の特徴

観察ポイント(一般的な問診と発育の他に)

6~7か月健診
寝返りやお座りができるかどうか伺います。
顔に布をかけるテストをします。
引き起こし反射(寝た状態から両手を持って起こすこと)をして座った状態を見ます。
事故防止のために、安全ワンポイントアドバイスを持ち帰って、危険が潜んでいないか見直していただきます。

9~10か月健診
ハイハイできるか、つかまってしばらく立っていられるかどうか伺います。
抱き上げて足をベッドにつけた様子を見ます。
次に、前に少し倒して、どちらかの足が一歩前に出るか見ます。
最後に、両脇で抱き上げて、上体を頭から落としたときに手を前に出すパラシュート反応を見ます。
事故防止のために、安全ワンポイントアドバイスを持ち帰って、危険が潜んでいないか見直していただきます。

2歳健診
一人で階段を登れるか、ストローで飲めるかどうか伺います。
虫歯予防のために、食後は口をすすぎ、保護者が歯ブラシで歯を磨いてあげましょう。
トイレトレーニングは子どものペースに合わせましょう。”おまる”に座れたらほめてあげましょう。
人形に食べさせる遊びをしますか? 絵本を見て3つくらい物の名前が言えれば心配いりません。
事故防止のために、安全ワンポイントアドバイスを持ち帰って、危険が潜んでいないか見直していただきます。

心臓と腎エコー検査

水腎症が稀に見つかります。

2023/24シーズン インフルエンザ予防接種

予約方法

原則としてWeb予約です。ホームページの”WEB受付”ボタン、あるいはププノートの”診療予約”ボタンよりお入りください。
当院の診察券をお持ちの方で、18歳以下に限定します。
数に限りがありますので、入荷した範囲内になります。予約できなかった方は次の入荷までお待ちください。
以下の方は診療時間内に電話052-411-6001してください。
① 定期予防接種をうつので、その時に打ちたい方は、まず定期予防接種をWeb予約してください。次に診療時間内に電話してください。在庫があれば同じ時間帯で受け付けます。
② 13歳未満で、2回目のみ当院で打ちたい方も電話して下さい。

WEB受付
WEB受付

接種開始時期

10月2日(月)
ただし、名古屋市発行の無料クーポン券を使われる方は10月16日(月)から令和6年1月31日(水)の間になります。

接種時間帯

(月)(水)(金)は、午前10時~11時、午後4時~5時
(火)は、午前10時~11時のみ

接種回数と料金

生後6カ月~13歳未満は2回接種で、13歳以上は1回のみです。
1回目3,990円と2回目2,900円で、合計6,890円を初回接種時にお支払いいただきます。
名古屋市内にお住まいの、小学6年生、中学3年生、高校3年生相当の年齢の方は、クーポン券が届きます。それを1回目接種時に出していただければ無料になります。

ウイルス株

A/(H1N1)、A/(H3N2)、B/(山形系統)、B/(ビクトリア系統) の4価ワクチンです。

作用

乳幼児に対する感染を完全に阻止する作用はありませんが、発症や重症化の予防に一定の作用があるとされています。
報告によって幅がありますが、およそ20~50%の発病防止作用があったと報告されています。
参考:平成26年度 厚生労働科学研究

子どもの熱中症

照り返しの影響を受けやすい

身長が低いために地面からの照り返しの影響を強く受けます。
例えば大人の顔の高さで32℃のときは、子どもの顔の高さでは35℃くらいの感覚です。

体調変化を早めに言うことができない

「のどが渇いた」と思ったときには、もうすでにかなり水分が失われています。
のどが渇く前に少しずつ水分・塩分を補給させましょう。
9歳~12歳では100ml~250mlを20分毎が目安です。
こまめに日陰で休ませたり、クーラーのきいた車内や室内で涼ませましょう。

(参考) 
国立成育医療センター 子どもの熱中症とは
http://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/heatstroke.html